2022-01-11
不動産の売却を検討している方にはさまざまな事情があります。
売却活動をしていることを知られたくないと思っている方もいることでしょう。
しかし、実際に周囲に気付かれずに不動産を売却する方法はあるのでしょうか?
\お気軽にご相談ください!/
媒介契約とは不動産の売却を依頼する契約のことです。
不動産会社に所有する不動産の売却を依頼するときには媒介契約を締結する必要があります。
媒介契約を締結するまでの流れとしては、まず不動産会社へ相談しに行き、物件の査定を依頼します。
その後不動産会社が物件に関する調査をおこない、売却が見込める金額を算出します。
正式に売却を依頼すると決めたところで媒介契約を締結して売却活動を開始することになります。
媒介契約には次の3種類があり、自分に合った活動方法を選ぶことができます。
他の不動産会社に重ねて売却を依頼することができません。
また、売却を依頼した不動産会社が探した方以外と契約することができませんので、親族など自分の知り合いに購入希望者がいても直接売却することができなくなります。
売却の依頼を受けた不動産会社は、売却物件情報を指定流通機構に5営業日以内に登録し、1週間に1度以上文書等で販売状況を報告する必要があります。
他の不動産会社に重ねて売却を依頼することはできませんが、自分で探した購入希望者へ売却をすることはできます。
売却の依頼を受けた不動産会社は、売却物件情報を指定流通機構に7営業日以内に登録し、2週間に1度以上文書等で販売状況を報告する必要があります。
複数の不動産会社へ重ねて売却を依頼することができます。
売却の依頼を受けた不動産会社には、売却物件情報を指定流通機構へ登録する義務と販売状況の報告義務はありません。
気付かれずに不動産を売却するためには、3つ目の「一般媒介契約」で活動するのがよいでしょう。
ネット広告をしない、近隣へチラシを投函しないなど個別の対策をすれば周囲に気付かれにくくなります。
こちらの記事も読まれています|不動産を相続したらなにをする?売却の際に覚えておきたいポイントとは
\お気軽にご相談ください!/
不動産会社に買い取ってもらう。
気付かれずに不動産を売却するためにはシンプルで最適な方法です。
広告宣伝活動が必要ないので、周囲へ知られる可能性はほとんどないでしょう。
買取価格は周辺相場より3割程度安くなりますが、いつか気付かれてしまうのではないかという不安がありませんので、おすすめの売却方法です。
こちらの記事も読まれています|不動産を相続したらなにをする?売却の際に覚えておきたいポイントとは
\お気軽にご相談ください!/
不動産会社と媒介契約を締結してから引渡が完了するまで通常3~6か月かかります。
売却活動を開始してからすぐに購入希望者が見つかる場合もあれば、時間がかかる場合もあります。
また購入者の住宅ローン審査などの手続きがあるため、売買契約したあとも時間がかかることを理解しておきましょう。
一方で、不動産会社に買い取ってもらう場合は買取価格さえ納得できれば、早ければ1か月程度で引渡まで完了します。
こちらの記事も読まれています|不動産を相続したらなにをする?売却の際に覚えておきたいポイントとは
不動産を売却するにあたり、「気付かれないこと」が重要な条件であれば、買取を検討することをおすすめいたします。
時間的にも精神的にもあまり負担をかけずに売却活動をおこなえるでしょう。
私たち「ハウスドゥ!篠路店」は、札幌市北区、石狩市、石狩郡当別町を中心に不動産売却のサポート]をしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。
札幌市北区
篠路、拓北、あいの里、南あいの里、百合が原、太平、上篠路、西茨戸、東茨戸、屯田、新琴似、新川、新川西
札幌市東区
北丘珠、中沼、中沼西、東苗穂
石狩市
花川南、花川北、花川東、緑苑台、樽川、花畔、親船、八幡、緑ケ原
石狩郡当別町
太美町、太美南、太美スターライト、獅子内、スウェーデンヒルズ、若葉、元町、園生、弥生、錦町、白樺町、北栄町、春日町、西町、緑町、東町、美里、末広、下川町、栄町、幸町、樺戸町、六軒町、茂平沢、対雁