葬儀場の近くにある不動産を売却したい!価格への影響や不動産売却のコツをご紹介

2023-05-25

葬儀場の近くにある不動産を売却したい!価格への影響や不動産売却のコツをご紹介

所有する不動産が葬儀場の近くにあることで、売却に悪影響があるのではないかと不安に感じている方は少なくありません。
葬儀場の近くにある不動産の売却では、コツを押さえてから売却活動を進めることが大切です。
そこで今回は、葬儀場や火葬場に近い不動産の売却を検討している方に向けて、売却価格への影響やデメリット、売却のコツについてご紹介します。

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場の近くだと不動産売却の価格に影響する?

葬儀場や火葬場に近いからといって、必ずしも不動産売却価格に影響するわけではありません。
なぜなら、葬儀場が近いということを気にする方もいれば、気にしない方もいるからです。
葬儀場の近くは交通の便が良いというケースも多く、立地条件が良いと不動産売却価格に影響せず売却することも十分可能です。
しかし、葬儀場が近くにあることで気味が悪いと感じたり、火葬場のにおいが気になったりする方も多く、相場より安くなりやすい傾向にあります。
火葬場は嫌悪施設として扱われ、近くにある場合は心理的瑕疵に該当するため、状況によっては価格を下げることも必要です。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場近くの不動産売却で起こりうるデメリット

葬儀場や火葬場近くの不動産売却では、買い手とトラブルになりやすいというデメリットがあります。
たとえば、不動産の引き渡した後に葬儀場が近くにあることを知った買い手からのクレームによって、トラブルに発展するケースです。
売り手は葬儀場が近くにあることを買い手に伝えなければならない「告知義務」があります。
このトラブルは、売買契約前にきちんと情報を共有することで防ぐことができます。
また、売却の対象が土地の場合は、建設規制によって宅地として売却できない可能性があります。
火葬場は都市計画をもとに位置が定められているため、周辺の土地は宅地として利用できないということが少なくないのです。
売却を検討する時点で、確認をおこないましょう。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

\お気軽にご相談ください!/

葬儀場近くの不動産売却のコツをご紹介

葬儀場や火葬場の近くにある不動産を売却する場合は、事前にコツを押さえることでスムーズな売却活動をおこなうことが可能です。
まずは、一般的な相場価格で売り出しましょう。
立地条件が良い場合はもちろん、とくに葬儀場が近くにあることを気にしない方は一定数いるため、相場価格でも十分購入につながる可能性があります。
もしも、なかなか買い手がつかなかったり、立地条件が悪かったりする場合は、徐々に価格を下げていく方法がおすすめです。
また、物件を解体して更地として売却すると、土地を活用する選択肢が増えることから購入希望者が現れやすい傾向にあります。
どの方法が1番適しているのか判断に迷う場合は、ぜひ当社にご相談ください。

弊社が選ばれている理由はスタッフにあります|スタッフ一覧

まとめ

葬儀場や火葬場が近いと不動産売却価格に悪影響を及ぼす場合もありますが、葬儀場が近いことを気にしない方も多く、立地条件によっては相場の価格で売却することが可能です。
売却のコツやデメリットを事前に把握し、適切な方法で不動産売却をおこないましょう。
私たち「ハウスドゥ!篠路店」は、札幌市北区、石狩市、石狩郡当別町を中心に不動産売却のサポートをしております。
弊社のホームページより、24時間不動産査定依頼を受け付けておりますので、ぜひご利用ください。

ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0120713301

営業時間
9:30~18:00
定休日
毎週水曜日

細野 元一の画像

細野 元一

資格:宅地建物取引士・賃貸不動産経営管理士・日本漢字検定能力試験1級

お客様に「ありがとう」とお声をかけて頂いたときに、素直に嬉しく思います。

細野 元一が書いた記事

売却査定

お問い合わせ